線維筋痛症の痛み:後根神経節(DRG)は痛みの、震源地?、工場?
末梢から中枢への痛みの伝達
BOX 1⇒BOX 2:侵害刺激(刺される、ぶつける、熱いものを触るなど)の情報は、さまざまな侵害受容器で感知され、
一次感覚ニューロン(Primary Sensory Neurons:PSNs)の軸索を伝わります。一次感覚ニューロンの途中には、後根神経節(Dorsal Root Ganglion:DRG)が存在します(偽単極性ニューロン)。
BOX 2:二次感覚ニューロン(PSNs)を伝わっている情報は、脊髄で、二次感覚ニューロン(Secondary Sensory Neuron:SSNs)の樹状突起へ、シナプスを経由して伝わります。
BOX 3:二次感覚ニューロン(SSNs)は、侵害受容の情報を、視床下部に持ち込み、細胞体が脳皮質を構成する三次ニューロン(Tertiary Sensory Neurons:TSNs)に接続します。
脊髄や脳の中枢神経レベルでは、「ゲートコントロール」と名づけられた、脊髄髄質でのコントロールや、高次中枢からの、さまざまな上行性および下行性コントロールシステムによって情報が統合され、調節され、ヒトの痛みの経験に、情動、感覚、認知の次元を与えます。
Gonçalves T C, Benoit E, Partiseti M, Servent D: The Nav 1.7 Channel Subtype as an Antinociceptive Target for Spider Toxins in Adult Dorsal Root Ganglia Neurons. Neurons. Front. Pharmacol 9: 1-21, 2018
後根神経節(DRG)は、線維筋痛症の 痛みの震源地? 痛みの工場?
ホメオスタシスの歪みを末梢神経から発する痛みにつなげる組織として、一次感覚ニューロン(PSNs)における後根神経節(Dorsal Root Ganglion:DRG)が存在します。
メキシコの、国立心臓病研究所 リウマチ科教授のマヌエル・マルティネス・ラビン(Manuel Martinez-Lavin)医師は、後根神経節(DRG)は、線維筋痛症の痛みの震源地であり、工場であり、さまざまなストレッサーを神経障害性疼痛に変換するハブ(hub)であると述べています。そして、線維筋痛症は、神経障害性疼痛の特徴をもつ、ストレス関連自律神経障害であると見なしています。そして、その根拠の研究論文をレビューとして報告しています。
また、中枢性の痛覚変調性疼痛(nociplastic pain)に対して、建設的な非難を行っています。
Lavin M M: Centralized nociplastic pain causing fibromyalgia: an emperor with no clothes?. Clinical Rheumatology 41: 3915-3917, 2022
Lavin M M:Dorsal root ganglia: fibromyalgia pain factory?. Clinical Rheumatology 40: 783-787, 2021
Lavin M M:Fibromyalgia and small fiber neuropathy: the plot thickness!. Clinical Rheumatology 37: 3167-3171, 2018
Lavin M M:Fibromyalgia in women: somatisation or stress-evoked, sex-dimorphic neuropathic pain?. Clinical and Experimental Rheumatology 39: 422-425, 2021
Lavin M M:Is fibromyalgia an autoimmune illness?. Clinical Rheumatology 40: 3865-3866, 2021
Lavin M M, Salano C:Dorsal root ganglia, sodium channels, and fibromyalgia sympathetic pain. Medical Hypotheses 72: 64-66, 2009
Lavin M M, Alvarez A M:Hypohetical framework for post-COVID 19 condition based on a fibromyalgia pathogenetic model. Clinical Rheumatology 42: 3167-3171, 2023